皆さんこんにちは!
今回は1分でわかる商品設計をお伝えしていきます。
皆さんは商品を作るときもしくは仕入れるとき何を基準にしているでしょうか?
- 私のお客様が好きそう。
- この商品はいいから絶対売れる。
- こんな人に商品を届けたい。
マーケティングな観点からお話しすると、一番大切なのは、
「誰にどんな未来を届けたいか」
が重要になっていきます。
たとえば貴方のお店のターゲット層が60代だとします。
そしたら、スマホの自撮り棒ではなく座ったまま効果のある健康器具のほうが売れやすいですよね?
商品がいいだけで売れるというのは、インターネットが発達した現在では難しくなってきています。なぜなら認知されるということが何よりも重要になってくるからです。
だからこそ商品を作るときに「誰にどんな未来を届けたいか」を考え商品のコンセプトを作るのです。
そうすると、この世代の人たちに買ってほしいなら、この機能あったほうがいいよね!
女性に買ってもらうならデザインはこだわろう。など、細部を詰めやすくなってきますよね?
商品のコンセプトやターゲット層を意識して作ることがその先のステップをスムーズにすることにつながります。
次回は、、、
1分でわかるwebマーケの認知